市川学園西の原幼稚園 - 消火避難訓練 2015年12月22日 12月10日に避難訓練を行いました。 消防署の方が来て下さり実際に避難する所を見て頂きました。 火災で一番恐いのは「火」ではなく「煙」である事を教えてもらいました。 消火器の使い方も教わり、最後は消防車を見学させてもらいました。
市川学園西の原幼稚園 - ☆第20回クリスマス発表会☆ 2015年12月22日 年少は遊戯と楽器と歌を行いました。 年中はオペレッタとピアニーと歌を行いました。 年長は劇と合奏と手話ソングを行いました。 そして最後には素敵な発表会を見に・・・なんと!! サンタクロースが来てくれました☆ それぞれ練習をがんばり素敵な発表会を行うことが出来ました!!
市川学園西の原幼稚園 - おにぎりパーティー 2015年12月2日 11月19日に母の会主催のおにぎりパーティーがありました。 ラップを敷いてあるお椀に、お手伝いのお母さんたちにご飯をよそってもらい おにぎり作りをしました。 ラップに入ったご飯をくるくる回して形を整えている子や、 両手を使って握る子など、それぞれのおにぎり作りを楽しんでいました。 いつもよりもご飯をたくさん食べられたようで、 「お腹いっぱいになっちゃった!」 「おいしかったね!」 と、友だちと楽しそうに話していました。
市川学園西の原幼稚園 - TCU交流会 2015年12月2日 11月10日に東京キリスト教大学の留学生のお兄さん、お姉さんが 幼稚園に遊びに来てくれました。 きく組ともみじ組のお友だちは、じゃんけん列車やいす取りゲームをして お兄さん、お姉さんとの交流を楽しんでいました。 たくさん遊んだ後はみんなでおいしく給食を食べました。 他のクラスの子どもたちも、知っている英語を使いお話しして 交流を楽しんでいる姿が見られました。
市川学園西の原幼稚園 - 作品展 2015年12月2日 11月4日~6日まで作品展が行われました。 年少組は紙粘土と自然物と空き容器を使って、思い思いの作品をつくりました。 また、共同制作では足形スタンプで出来ている大きな木を作りました。 年中組は自然物を使ってリースを作り、共同製作では一緒に廃材で幼稚園の遊具を作りました。 年長組は1人ひとり等身大の絵を描き、共同製作では大きな船を作りました。 当日まで一生懸命作品を作り、準備をしてきた子どもたち。 大好きなお家の人にも見てもらえて、とても喜んでいました。
市川学園西の原幼稚園 - ふれあい動物園 2015年12月2日 10月20日、幼稚園に動物が遊びに来ました。 初めに動物園の園長先生から動物とのふれあい方を聞きました。 ポニーに乗ったり、ウサギやモルモット、カメなどに餌をあげたり触ったりして楽しみました。
市川学園西の原幼稚園 - 人形劇 2015年12月2日 10月1日に幼稚園にコロボックルの皆さんが来て、人形劇を見せてくれました。 音楽に合わせて人形が踊るテーブル劇や大きなサルが出てくる「さるとかに」の劇を観ました。子どもたちは、人形劇の世界に入り込んで、楽しんでいました。
市川学園西の原幼稚園 - いもほり遠足 2015年12月2日 今年も10月に学年ごとに園バスに乗って草ぶえの丘に芋ほり遠足に行きました。 とても大きな芋で、子どもたちは大満足の様子でした。 その後は外でお弁当を食べたり、広場で遊んだりして楽しい一日を過ごしました。