平成28年11月16日(水)千葉県文化会館小ホールにて、「高校英語スピーチコンテスト千葉県大会」が行われました。
大会の結果は下記の通りです。
全学年スピーチ部門:
高校2年:田口 2位(関東甲信越ブロック13th-大会に進出)
※上記関東甲信越ブロック大会は12月4日(日)に獨協大学(埼玉県草加市)で行われます。
高校1年リーディング部門:
高校1年:佐藤 2位
平成28年11月16日(水)千葉県文化会館小ホールにて、「高校英語スピーチコンテスト千葉県大会」が行われました。
大会の結果は下記の通りです。
全学年スピーチ部門:
高校2年:田口 2位(関東甲信越ブロック13th-大会に進出)
※上記関東甲信越ブロック大会は12月4日(日)に獨協大学(埼玉県草加市)で行われます。
高校1年リーディング部門:
高校1年:佐藤 2位
市川学園幼稚園では、保育時間後、および長期休業中に幼稚園の子どもたちの預かり保育教諭としてお手伝い頂ける方を募集しています。
応募資格: 保育士または幼稚園教諭のいずれかの免許をお持ちの方
勤務先: 市川学園幼稚園 (〒272-0021 千葉県市川市八幡5-1-10)
採用日: 応相談
契約期間: 原則1年契約(更新あり)
勤務内容: 預かり保育に関する業務
勤務日数: 平日(月~金) 週に2~5日の勤務
勤務時間: 8:00~17:45の間で8時間、または3時間半
待遇: 時給 1,000~1,100円
応募方法: 「履歴書」を下記の幼稚園あてに郵送のこと。
受付期間: 随時受付いたします。
※ 詳しい勤務時間、勤務開始日については、下記へ直接お問い合わせ下さい。
(書類提出先及び問い合わせ先)
学校法人市川学園 市川学園幼稚園 園長 まで
〒272-0021 市川市八幡5-1-10
電 話・FAX 047(334)4770
E-MAIL daiichi-yochien@ichigak-net.ed.jp
URL http://www.ichigaku.ac.jp/kindergarten/ichikawa-kindergarten-index/
※ 交通手段・・・JR総武線本八幡駅より徒歩7分/京成八幡駅より徒歩5分
近隣にコインパーキングなどの駐車施設はなく、自動車でご来校された方が店舗や路上に駐車することで地域の皆様に多大なご迷惑をおかけしており、改善の要求もお受けしております。
※当日の本八幡・市川大野の各駅からのバスは混雑することが予想され、交通事情により大幅な遅れが生じる場合がございますので、できるだけ早めのお時間にご乗車いただきますようお願い申し上げます。
※スムーズな乗降車のため、PASMO・Suicaのご利用にご協力ください。
現金の場合は、出来る限り釣銭のないようにご乗車ください。
本八幡駅 ⇒ 市川学園 片道 大人220円 子供110円
市川大野駅 ⇒ 市川学園 片道 大人200円 子供100円
※復路につきましても終了時間に応じて臨時便の運行を予定しております。
11月6日(日)に、大阪市立大学で第13回高校化学グランドコンテスト
(大阪市立大学と読売新聞大阪本社 主催)が開催されました。
最終選考会で、10課題の口頭発表、61課題のポスター発表がありました。
本校は、1位の「文部科学大臣賞」を受賞しました。
「人工光合成の研究
-酸化タンタル/タンタル板を使った二酸化炭素からギ酸の生成と可視光応答-」
吴 慧怡さん・柴 聖華さん
2017年2月5日から2月11日に台湾・台北で開催される
2017TISF(Taiwan international science fair)に招待されることが決まりました。
おめでとうございます。
詳細は、2016年 第13回高校化学グランドコンテスト(結果発表ページへ)
http://www.gracon.jp/gc/gracon2016/final-result2016/
2017年度入試に関して、学校説明会(中学10/29、高校10/30)で各教科から説明した内容を掲載いたします。