タイの中高一貫校プリンセスチュラボンサイエンスハイスクール チョンブリ校(PCSHSC)から、高校生10名・引率教員2名が、本日(9月19日)来校しました。
PCSHSCはタイ国内12の地域に設置されている男女共学の学校で、数学と科学分野で卓越した実績をあげている優秀な学校です。
本学園生徒の家庭にホームスティをしながら、これから日本の授業を受けたり、大学の研究室を訪問したり、科学館を見学する予定です。
使用可能な電子マネーは次の通りです。
☆ Suica、PASMO、nanaco、楽天Edy、WAON 他
校内でチャージはできませんので、残高をご確認のうえ、駅やコンビニで事前に十分チャージしてからご来校お願いいたします。
※運行遅延の原因となる可能性がありますので、バス内でのチャージは極力お避けください。
なずな祭実行委員会 Webサイト ←学芸タイムテーブルなど掲載
9月14日(土)・15日(日)に開催する文化祭(なずな祭)のバスアクセスのご案内をいたします。
※当日の本八幡駅・西船橋駅・市川大野駅からのバスは混雑することが予想され、交通事情により大幅な遅れが生じる場合がございますので、お時間にゆとりを持ってご来校下さい。
※スムーズな乗降車のため、PASMO・Suicaのご利用にご協力ください。 現金の場合は、出来る限り釣銭のないようにご乗車ください。
本八幡駅 ⇒ 市川学園 片道 大人220円 子供110円
西船橋駅 ⇒ 市川学園 片道 大人270円 子供140円
市川大野駅 ⇒ 市川学園 片道 大人200円 子供100円
8月24日(土)に千葉県総合教育センターで開催された第7回科学の甲子園ジュニア千葉県大会に、中学1・2年生の生徒15名が参加してきました。2チームに分かれて筆記競技と、理科・数学の実技競技に挑みました。その結果、Aチーム総合優勝、Bチーム第2位という優秀な成績を納めました。強豪校も参加している18団体、全31チーム中、2チームともこのような素晴らしい成績でした。
Aチーム:待山②、會津②、小山②、有村①、上田①、千場①、平野①
Bチーム:塚見②、榊②、谷津田②、寺田①、松田①、松本①、齋藤①、佐々木①
※名前のあとの数字は学年です。
優勝したAチームは千葉県代表として、全国大会に出場します。全国大会は12月6日から8日の3日間、茨城県のつくば国際会議場で行われます。引き続き応援をよろしくお願い致します。
詳しくは下記千葉県HPをご覧ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/kagakunokousien/kousienjunia.html