月 | 行事 |
---|---|
4月 | 1学期始業式・離着任式・入園式・対面式・開園記念日(休園) |
5月 |
参観懇談会・尿検査・ぎょう虫検査・給食試食会・家庭訪問・親子遠足 ・衣替え・内科検診・歯科検診 |
6月 |
宿泊保育説明会・引取り訓練・土曜参観・交通安全教室・県民の日(休園) ・宿泊保育 ・プール開き |
7月 | 七夕まつり・夕涼み会・1学期終業式 |
8月 | 夏期保育 |
9月 | 2学期始業式・避難訓練・運動会予行練習 |
10月 | 運動会・衣替え・入園願書配布・いもほり遠足 |
11月 | 入園願書受付・作品展・交通安全教室・お弁当温め開始・卒園記念写真撮影・昔遊び体験 |
12月 | クリスマス音楽会・2学期終業式 |
1月 | 3学期始業式・マラソン開始・避難訓練・もちつき大会 |
2月 |
豆まき・お店屋さんごっこ・一日入園・参観懇談会・人形劇観劇会 ・カレーパーティ・ハロウィンパーティ |
3月 | お別れ会・ひなまつり・同窓会・卒園式・3学期修了式 |
カレーパーティー
年長さんが作ったカレーはおいしいね!
おかわりは園長先生にもらいましょう!
何杯でも食べられそうだね!
もちつき大会
まず、つき方のお手本を見てから子供達も、おもちをつきます。
つきたてのおもちはおいしいね!
いそべ、きなこ、あんこ、どれをおかわりしようかな?
作品展
「ヘンデルとグレーテル」をテーマに作りました。
お菓子の家の前でハイ・ポーズ!
森の動物たちを作っています。
うさぎ、りすを作りました。
夕涼み会
「忍にんにんたま音頭♪ 楽しいな」
宿泊保育
森の中でおべんとう。
お母さんの作ってくれたおべんとう、おいしかったよ!
草ぶえの丘で、じゃがいも堀りをしました。
「見て見て! 大きいじゃがいも掘れたよ!」
交通安全教室
交通指導員のお姉さんとパンダのたあちゃんがきてくれました。
「ぼく、じょうずに横断歩道を渡れるよ!」
親子遠足
大型バスにのるんだよ。わくわくする~
ふなばしアンデルセン公園に行きました。
お水遊びにアスレチック、楽しかったね。
動物さんもかわいかったよ!
遠足、楽しかったよ!
参観懇談会
うめぐみ
「のりの使い方、上手になったよ!」
うめぐみ
「ママ、じょうずにできたよ♪」
「まあ、かわいい」
人形劇の観劇会
「おおかみさん、チャコちゃん、また来てね!」 たくさんのお人形さんが幼稚園にきてくれました。
参観懇談会
年少うめ組 「おかあさん、見て!」 「あら、かわいくできたわね」
年少うめ組 「どれどれ~、みせてみせて!」
のりの使い方も上手になりました。
年少うめ組 おひなさま制作をしています。
おひなさまの着物は染め紙で作りました。
お母さんも子ども達も楽しそう。和やかなムードです。
「ぼくは、何を作っていると思う?」
「ビーズをたくさん付けて、きれいにしようっと」
「みてみて、上手にできたよ♪」
お店屋さんごっこ
“いらっしゃい、いらっしゃい!”
“おもちゃはいかがですか!”
“おいしいクレープ、残りあと3つで~す!”
“今日はがんばって売るよ! いらっしゃいませ~”
“はい、ハンバーグどうぞ!”
“はい、いくらですか?”
このやりとりが楽しいです。
“クレープはいかがですか~”
一生懸命作った作品 売れるといいなあ・・・
豆まき
「あ、この鬼は園長先生だ!」
「おにはそと!」 「ふくはうち!」
自分で作った鬼のお面と豆入れを持って
ハイ・チーズ!
4月 対面式
年長組のおにいさん、おねえさんから新しく入った年少組のお友達にメダルのプレゼント
「なかよくいっしょにあそぼうね!」