高校男子硬式テニス部

高校男子硬式テニス部

高校男子硬式テニス部概要

部員数(2021年度)

高校2年:6名    高校1年:17名   中学3年:17名   合計:40名
練習日…火・水・(木)・土・(日) 週3~5日
  ※木曜日のコート利用は、グループローテーションで実施
  ※日曜日は月2~3回
   夏・冬・春休み期間は週3~4日
   考査1週間前から練習off

部のポリシー

1.声を出して元気よく部活をしよう.
2.仲間を尊重し、みんなの練習効率を上げよう.
3.目上の人への礼儀を身に付けよう.
4.極限状態において、様々な情報を一人で処理する思考能力、判断力、独創性を養おう.
5.試合で勝つための強靭なフィジカル、不屈のメンタルを獲得しよう.
6.社会に出た時に活躍できる人間力を身に付けよう.

練習場所

総合グラウンドテニスコート オムニコート4面 ナイター設備あり
第一グラウンドテニスコート オムニコート3面 ナイター設備あり
第一グラウンドの写真   総合グラウンド写真
 

練習メニュー

  • 1.  集合
    2.  声出しランニング
    3.  ミーティング
    4.  ショートラリー
    5.  ロングラリー(ストレート)
    6.  ロングラリー(クロス)
    7.  球出し練習
    8.  ボレーボレー対決
    9.  ボレーストローク対決
    10. サーブ練習
    11. 試合形式練習
 

年間スケジュール

 

部長挨拶

  • 部長 大山竜ノ介

  • こんにちは。男子高校硬式テニス部部長の大山です。テニス部では、生徒が主体となって活動しています。昨年度より人間力の向上が目的の体制に変わり、良い意味で規律ある部活となりました。肉体的にも、精神的にも強化されている私達の部活は歴代最強の可能性を秘めています!テニスがどんなに下手でも大丈夫です!私もテニス未経験者ですが、今ではレギュラーになることができました。テニスの技術と共に人間力を鍛えたい人を歓迎します!

顧問紹介

  • 田島先生 (理科・化学)

    この部活は「テニスが上手くなりたい!」という気持ちを持った様々な生徒が集まる場所です。クラス、学年は違っても、目標が同じ仲間が集まった集団です。そういった仲間達の中で、役割を見つけながら、自分自身の目標を達成していってほしいと思っています。それぞれが互いのことを考えながら、良い組織作りに貢献していくことで、自ずと結果はついてきます。学校という教育機関に設けられた部活動という場所を、自分の人間力向上に大きく役立てて下さい。そのためのサポートは惜しみません。
  • 南先生 (国語)

    テニスは生涯スポーツといわれるように、長く楽しめるスポーツです。高校時代にクラブ活動を共にした仲間同士、卒業後も長きにわたって共にテニスを楽しめる仲間となれるような人間関係を築くことを願っております。
 

近年の実績

新人戦地区大会個人:伊勢・矢野ペア3位(県大会出場)、伊藤・大山ペア7位
   新人戦地区大会団体:優勝
   新人戦県大会団体  :ベスト16
  • 引退式の様子

練習風景