国際研修

国際研修

国際教育のススメ

本校は英国のパブリックスクールに大きな影響を受けて開校した学校であり、国内および海外で実施する国際研修プログラムが多数あります。生徒たちの英語で学びたい、海外で学びたいといった意欲の表れです。ここ数年で実施してきた海外に赴くプログラムだけでも、ホームステイをしながら現地の学校に通う「ニュージーランド(中3・高1希望者)」、大学の寮滞在を基本として、より学術的な学びを体験する「英国イートン(中3~高1希望者)」「英国ケンブリッジ(高1・高2希望者)」「米国ボストン・アマーストカレッジ(高1・2希望者)」と多岐にわたります。加えて、国内で開催する行事では、海外の学生と学ぶ「Global Studies Program(中3・高1希望者)」、「8校合同開催Double Helix [ダブル・ヒーリックス](高1・高2希望者)」、高大連携開催の「神田外語大学グローバルイシュー探究講座(高1・2希望者)」、があります。さらに、2025年度からはアジア探究活動として「マレーシア研修(中2・中3希望者)」「タイ研修(中2・中3希望者)」を実施します。「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」では、これまでに本校生徒50名以上が世界各地で学び、活躍してきました。毎年改善を重ね、本校独自のプログラムへと成長を続けています。

これらの活動は、文化祭や、年度末のIchikawa Academic Dayでも発表され、後輩へと受け継がれています。
進路選択においても、学部レベルから海外大学進学を志望する生徒が毎年複数名おり、その支援もしております。

ここまでご覧いただいたように、「国際教育」と言っても関わり方は色々あり、生徒たちは複数ある選択肢の中から選ぶことができます。小学生・中学生の皆さんにも、市川学園の一員となって、これらのイベントに積極的に参加していただければ幸いです。

研修一覧

それぞれ特色のある有意義なプログラムとなっています。

本校の国際研修は国内外実施のもの両方を含んでおります。さらに本校主催のもの以外にも、国や民間団体が支援するプログラムに生徒自身が積極的に応募するものなど多岐にわたっております。

研修動画