SSH土曜講座

SSH土曜講座
  • 大学教授・研究者・企業の専門家等、各界の第一線で活躍されている方をお招きして開講される講座です。
    平常の教科学習の枠組みを越えたところに広がる生徒の興味・関心に基づき、様々な分野・領域から生徒それぞれの教育を支援します。

【2023 年度】

日付

講師・テーマ

2023 年 7月 1日

篠田 謙一 先生(国立科学博物館館長)
「日本人のなりたち」

2023 年 10月 28日

酒井 康行 先生(東京大学大学院工学系研究科・化学システム工学専攻長)
「人体影響評価の未來 ー薬からマイクロプラスティックまで―」

2024 年 1月 27日

山内 正剛 先生(国立研究開発法人 放射線医学総合研究所 上席研究員)
「ヒトゲノムの解読は人々を幸せにするか(仮)」

【2022 年度】

日付

講師・テーマ

2022 年 11月 19日

久保田 孝 先生(JAXA宇宙科学研究所 教授)
「小惑星探査機「はやぶさ2」チャレンジなくして,成功なし」

2023 年 1月 14日

鈴木 俊貴 先生(京都大学 白眉センター 特定助教)
「科学で迫る! シジュウカラの言葉の世界」

2023 年 1月 28日

寺嶋 毅 先生 (東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科部長・教授)
「自身の医師スタイルから考える学びの魅力―COVID-19診療に至るまで―」


【2021 年度】

日付

講師・テーマ

2021 年5 月1 日

喜連川 優 先生(国立情報学研究所 所長)
「データが科学を そして社会を変える時代に」

2021 年5 月15 日

中邑 賢龍 先生(東京大学 先端科学技術センター 教授)
「障害から学ぶAI・ロボット時代の生き方」

2021 年6 月5 日

久保田 孝 先生 (JAXA 宇宙科学研究所 教授)
「世界初の挑戦,「はやぶさ2」」

2021 年10 月30 日

松永 是 先生 (海洋研究開発機構(JAMSTEC)理事長)
「未知なる海への挑戦」

2021 年11 月20 日

石和田 稔彦 先生 (千葉大学 真菌医学研究センター 教授 )
「感染症の流行とワクチンによる予防の意義」

2022 年1 月8 日

松永 幸大 先生 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授)
「光合成人間は可能か? ~人間が変えていく植物の生きざま~」


【2020 年度】

日付

講師・テーマ

2020 年 9 月 5 日

千葉 達朗 先生 (アジア航測株式会社 先端技術研究所 千葉研究室 室長 フェロー)
「赤色立体地図 ~独創的な地形表現のことはじめから応用まで~」

2020 年10 月31 日

水島 公一 先生 (株式会社東芝 研究開発センター エグゼクティブフェロー)
「リチウムイオン電池のはじまり」

2020 年11 月21 日

中村 尚 先生 (東京大学 先端科学技術センター 教授)
「顕在化する地球温暖化と異常気象」


【2019 年度】

日付

講師・テーマ

2019 年5 月11 日

菅沼 悠介 先生 (国立極地研究所 准教授)
「地球温暖化で南極の氷は融けるのか?」

2019 年6 月1 日

吉 澤 晋 先生 (東京大学 大気海洋研究所 准教授)
「光の色で紐解く微生物の生態」

2019 年6 月8 日

石浦 章一 先生(東京大学 名誉教授)
「理数探究とサイエンスコミュニケーション」

2019 年9 月7 日

丹内 貴啓 先生 (東京大学先端科学技術研究センター協力研究員)
「高い理想を持つこと」